ジュピターの神殿 Tempio di Giove Capitolino

★ カンピドリオの丘

古代ローマ時代(復元画は紀元前6世紀頃、カピトリーニ博物館内の展示)、カンピドリオの丘にはユピテル(ジュピター)の神殿がそびえていた

ローマ神の最高神であったユピテルユノー(ユピテルの妻)の神殿(ユピテル・オプティムス・マキシムス、ユーノー、ミネルヴァ神殿)があった。ユノーの神殿は、現在のサンタ・マリア・イン・アラーチェリ教会の場所だった。


★ ユピテル(ジュピター)の神殿跡

カンピドリオの丘の上にはカピトリーニ美術館があり、美術館内にはユピテル(ジュピター)の神殿跡が見られる。


現在の美術館の図と神殿の位置関係

カッファレッリ宮殿と庭がある辺りがジュピターの神殿だった。

カッファレッリ庭園




参考

EDICOLANTEのイタリア小さな可愛い街の旅行記とコラム

イタリア在住15年。現在住んでいるローマを中心に旅した記録をまとめるサイトです。 ブログは、ほぼ毎日アメーバブログで書いています。 http://ameblo.jp/edicola コラムニスタとしてイタリア関連の記事も書いています。 お気に入り旅写真をアップし、地域別におすすめイタリアの小さな可愛い街の旅行記をまとめていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000