サン・ジローラモ・デッラ・カリタ教会 San Girolamo della Carità

サン・ジローラモ・デッラ・カリタ教会(San Girolamo della Carità)は、ローマ旧市街にある16世紀のバロック様式。


★ サン・ジローラモ=聖ヒエロニムス(克肖者イエロニム)の家があった場所

キリスト教の聖職者・神学者。聖書のラテン語訳であるウルガータ訳の翻訳者。


歴史

4世紀、母親であった聖パオラの家に息子、聖ジローラモが住んでいた家があった場所である。

1524年クレメンス7世は貧しいものを救うために建設。

1551年、サン・フィリッポ・ネリが近くの修道院に住んでいた(住んでいた部屋は現存)1583年に初めの礼拝堂を建てたが、食堂や森も含む多くが火事で損失。

17世紀にドメニコ・カステッリ(Domenico Castelli)により再建。没後カルロ・ライナルディが引き継いだ可能性がある。

1563年に亡くなったマニエリズム画家フランチェスコ・サルヴィアーティ(Francesco Salviati)が永眠する。


外観

1660年、カルロ・ライナルディ設計のファッチャータ。



教会内

単廊式で主祭壇と両側に2つづつ礼拝堂がある。古い木製天井。

★ 主祭壇

アゴスティーノ・カラッチの有名な絵画の例を基に作成された、現在はヴァチカン絵画館に展示されているドメニキーノの『聖ヒエロニムスの終油の秘蹟』の模写は、カルロ・ライナルディ(Carlo Rainaldi)によるもの。オリジナルはフランス軍から守るためにヴァチカンへ移した。


★ ボッロミーニ

★ スパーダ礼拝堂 Cappella Spada

主祭壇右のバロック様式の長方形の礼拝堂は、建築家の親友であった司教のヴィルジリオ・スパーダの命で、フランチェスコ・ボッロミーニ設計。ボッロミーニの後期の他の作品スタイルとは違うため異論は多いが、彼の設計だという記録は残っている。

15世紀の貴重な絵画を形作るブロンズリースと、碧玉と貴重な大理石で装飾されている。ベルニーニの弟子の作品の胸像を備えた楕円形の墓標がある。


★ アンタモーロ礼拝堂 cappella Antamoro

主祭壇左の礼拝堂。1708年、フィリッポ・ユヴァッラ(Filippo Juvarra)設計のフィリッポ・ネリに捧げられた礼拝堂には、Pierre Legrosによる聖フィリッポの大理石像がある。


情報



関連ページ


ブログ



EDICOLANTEのイタリア小さな可愛い街の旅行記とコラム

イタリア在住15年。現在住んでいるローマを中心に旅した記録をまとめるサイトです。 ブログは、ほぼ毎日アメーバブログで書いています。 http://ameblo.jp/edicola コラムニスタとしてイタリア関連の記事も書いています。 お気に入り旅写真をアップし、地域別におすすめイタリアの小さな可愛い街の旅行記をまとめていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000