アントニアッツォ・ロマーノ Antoniazzo Romano
アントニアッツォ・ロマーノ(Antoniazzo Romano, 1430-1435年頃 ローマ、コロンナ地区生まれ - 1508年4月17日没)は、1400年代のローマ派の画家。
本名アントニオ・ディ・ベネデット・アクィロ・デリ・アクィリ(Antonio di Benedetto Aquilo degli Aquili)画家の家族の家系で育った。父ベネデットも画家であった。
ベア―ト・アンジェリコやベノッツォ・ゴッツォリ特に、ピエロ・デッラ・フランチェスカやメロッツォ・ダ・フォルリの影響を受けた。
ローマ中心のチェラーサ広場(現在のロンダニーニ広場)に工房を構え、ローマの様々な主要教会を飾った。他の地方からも多くの依頼を受けたが、ローマにある工房で仕事をすることが多かった。
ローマのルネッサンスの先駆けである。
現在アントニアットォ・ロマーノの作品は、ヴァチカン美術館、バルジェッロ、カポディモンテ、アクイラ、ポルディ・ミラノ・ペッツォリ国立博物館、市営博物館、リエーティ、モンテファルコ、モンテフォルティーノ(Montefortino)プライベートコレクションでは、Umberto Veronesi と、Fondazione Santarelliローマやラツィオ州の教会内、修道院、政府所有の建物内に、世界中で愛され保管されている。
リエーティ
★『授乳する聖母』の三連祭壇画
1464年 リエーティ、市営博物館収蔵 テンペラ、板
『授乳する聖母(Madonna del Latte)』は、現存する作品の中で、アントニアッツォの署名と年記のある最初の絵。
他のアントニアッツォ作の作品と隣り合わせで3枚展示されているが、別々の時代に描かれたものである。
★『パドヴァの聖アントニオ』
1480年頃 リエーティ、市営博物館収蔵 祭壇画 テンペラ、板
サンタントーニオ・アル・モンテ教会に置かれていた。
チヴィタ・カステッラーナ
★『キリスト生誕』
1480年頃 チヴィタ・カステッラーナ サン・フランチェスコ教会 エピスコープ(Episcopio)テンペラ、板
『生誕(Natività)』は、アントニアットォ・ロマーノの初期作品。
Adorazione del Bambino?
ローマ、サンティ・アポストリ教会
★『聖母子(無原罪の御宿り)』
15世紀 ローマ、サンティ・アポストリ教会 サン・ボナヴェントゥーラ礼拝堂
十二使徒教区教会(Parrocchia Santi XII Apostoli)
★ ベッサリオン枢機卿礼拝堂のイコンの複製
1467年? 1464年と1465年? ローマ、サンティ・アポストリ教会 ベッサリオン枢機卿礼拝堂 イコンの複製
装飾の中心は聖母のイコンで、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会(ローマのギリシャ人の教会)にあったビザンティン美術のイコンの複製。
アントニアッツォ・ロマーノと、メロッツォ・ダ・フォルリとともに。
(現在はサン・アントニオ礼拝堂所蔵)
★ 枢機卿ベッサリオン礼拝堂のアプス『大天使ミカエルの生涯』
1464年と1465年 ローマ、サンティ・アポストリ教会 アプスのフレスコ画
アントニアッツォ・ロマーノと弟子
近年までベッサリオーネ枢機卿礼拝堂の壁が上塗りされていた。
ガルガーノ山の洞窟の牛が弓矢の羽を押し返す様子が見られる『ミカエルの奇跡』が描かれている。牛の洞窟に向かうシポントの司教により導かれる司教らの行列と、音楽を奏でる天使たちが描かれたアプス装飾の欠片。
スビアコ
★ スビアコ『聖母子と聖フランチェスコと聖アントニオ』
1467年 スビアコ、サン・フランチェスコ教会 トリッティコ(三連祭壇画)油絵、板
『聖母子と聖フランチェスコと聖アントニオ(Madonna con il Bambino e i santi Francesco e Antonio)』
ローマ トル・デ・スペッキ修道院
★ トル・デ・スペッキ修道院の『聖フランチェスカ・ロマーナの生涯』
1468年 ローマ、トル・デ・スペッキ修道院 フレスコ画連作
『聖フランチェスカ・ロマーナの生涯(Vita di Santa Francesca Romana)』
ローマ フォロ・ロマーノのサンタ・マリア・デッラ・コンソラツィオーネ教会
★『玉座の聖母子』
1470年頃 ローマ、フォロ・ロマーノのサンタ・マリア・デッラ・コンソラツィオーネ教会 フレスコ画
ローマ、カンピドリオ近くのフォロ・ロマーノにある教会(Chiesa di Santa Maria della Consolazione al Foro Romano)『玉座の聖母子』
教会公式HPより
フォンディ
★ フォンディ『聖ペテロ、聖パウロと聖母子』
1474年頃 フォンディ、サン・ピエトロ教会 十字架の礼拝堂 トリッティコ テンペラ、板
聖ピエトロと聖パオロおよびドナーと聖母。
『聖ペテロ、聖パウロと聖母子と、依頼者オノラート・カエターニ(Madonna con il Bambino e i santi Pietro e Paolo e il committente Onorato Caetani)』はカエターニ家のための作品。
この人?調べる
Onorato Caetani (1421-1477) – feudatario, signore di Sermoneta, viceré degli Abruzzi
1475年から1480年にかけて、ローマ教皇シクストゥス4世によって制定された聖母の祝日を促進するため、聖母像の祭壇画や板絵を作った。
作品は徐々にマニエリスムの要素が強くなった。
アイルランド ダブリン
★ アイルランド、ダブリンの『レオ1世の聖母』
1475年頃『レオ1世の聖母(Madonna di papa Leone I)』
現在はダブリンのアイルランド国立美術館所蔵
ヴァチカン市国
★ ヴァチカン宮殿の装飾
1470年代 ヴァチカン宮殿の装飾
ペルジーノ、メロッツォ・ダ・フォルリ、ドメニコ・ギルランダイオらと共に手掛けた。彼らの影響で、アントニアッツォの絵の人物たちは穏やかな風貌に、衣服も装飾的な模様に変わった。
Wikipedia
★ システィーナ礼拝堂 Cappella Sistina
1480年~1482年 ペルジーノとともに。
アメリカ ヒューストン
★ アメリカ合衆国、ヒューストン美術館『寄進者と聖母』
1475-1476年 現在ヒューストン美術館所蔵 テンペラ、板
1991年のアメリカ合衆国郵便公社のクリスマス向け名画切手に選ばれている。
"Madonna col Bambino e il committente"
★ The Nativity キリスト生誕
テンペラ、板
メトロポリタン
★ 聖母子
between 1452 and 1512 テンペラ、板
ローマ アッカデミア・ディ・サン・ルーカ
★『画家大学の法令を受け取る聖ルーカ』
1478年? ローマ アッカデミア・ディ・サン・ルーカ トレビの泉の近く
『画家大学の法令を受け取る聖ルーカ(San Luca riceve gli statuti dell’Università dei Pittori)』
画像はこちらから拝借
画像はこちらから。この作品?
ローマ バルベリーニ宮殿
★『聖ラウレンティウスと聖アンデレとキリスト降誕』
1480年~1485年 ローマ、バルベリーニ国立古典絵画館 テンペラ、板
『聖ラウレンティウスと聖アンデレとキリスト降誕(Natività e i santi Andrea e Lorenzo)』主祭壇用の大きな作品。
★『オノラートとベルナルディーノ・カエターニの間にいる聖セバスチャン』
1465年 ローマ、バルベリーニ国立古典絵画館 油絵、板
『オノラートとベルナルディーノ・カエターニの間にいる聖セバスチャン(San Sebastiano tra Onorato e Bernardino Caetani)』
カエターニ家のための作品。
★『聖母子と聖パオロとアッシジの聖フランチェスコ』
1487年 ローマ、バルベリーニ国立古典絵画館 油絵、板
『聖母子と聖パオロとアッシジの聖フランチェスコ(Madonna con il Bambino e i santi Paolo e Francesco d’Assisi)』は、主祭壇の大きな作品
artepertutti より
ローマ サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会
★ サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会のフレスコ画
1482年? ローマ、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会 camera di santa Caterina Roma
メロッツォと共に描いた。
『キリストの磔刑と聖人たち』Crocifissione e Santi
★『聖ジローラモと隠者の聖パオロ』
ローマ、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会 camera di santa Caterina Roma
San Girolamo e San Paolo eremita
カプア
★『聖ステーファノと聖女ルチーアの間にいる聖母子』
司教区博物館 Museo Diocesano テンペラ、板
『聖ステーファノと聖女ルチーアの間にいる聖母子(Madonna con il Bambino tra Santo Stefano e Santa Lucia)』
カエターニ家のため
モンテファルコ
★『サラゴサのヴィセンテ、聖イッルミナータ、ニコーラ・ダ・トレンティーノ』
1488年頃 ウンブリア州 モンテファルコ 博物館(旧サンフランチェスコ教会)
『サラゴサのヴィセンテ、聖イッルミナータ(カテリーナ?)、ニコーラ・ダ・トレンティーノ(San Vincenzo di Saragurezza,Santa illuminata,San Nicola da Tolentino)』は、ローマのサンタ・マリア・デル・ポポロ教会のサンタ・カテリーナ礼拝堂のために作られた。
1491年に、聖アウグスチノ修道会の修道士アンセルモ・ダ・モンテファルコが取り持ち、モンテファルコに運ばれ聖イッルミナータ教会に置かれた。その際、板に描かれている聖人の改作が行わたと、当時の修復師が証言している。
ローマの礼拝堂の所有者であるアレクサンドリアの聖カタリナは、殉教の輪を覆って聖イルミナタに変身しました。 パドヴァの聖アントニウスはフランシスコ会の習慣を取り除かれ、それをトレンティーノの聖ニコラスに変えるためにアウグスティヌスの習慣で覆われました。 修正されていない唯一の聖人は、船の特徴であるサラゴサの聖ビンセントでした。 アントニオ・パオルッチが定義した3人の人物は、プラスチック製、解剖学的および人体学的可能性を備えており、明るく雄大です。
パオルッチ:「絶対的な傑作、/…/はパラファディモンテファルコです。 また、この際、アントニアッツォは3人のフルレングスの聖人が際立っている金の背景を放棄しません。」
ローマ サンタ・クローチェ・イン・ジェルザレンメ聖堂
★ サンタ・クローチェ・イン・ジェルザレンメ聖堂のアプス
1492年~1495年 ローマ、サンタ・クローチェ・イン・ジェルザレンメ聖堂 アプスのドームのフレスコ画
枢機卿ペドロ・メンドーザ(Pedro Mendoza)の依頼。
アプス(内陣)のドームの装飾は、アントニアッツォ・ロマーノと仲間たちの作品。
聖エレナがエルサレムからローマに持ち帰り、この聖堂内に保存されている、キリストが架けられた本物の十字架の発見のストーリ展開になっている。十字架の崇拝、ヘラクリウス帝とともに持ち帰った十字架の高揚などがローマの景色とともに描かれている。
ピントゥリッキオのものだという説もある。
★ ティボリの聖堂内陣フレスコ画
1483年頃 ティヴォリ 使徒ヨハネ教会(サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会)
聖堂内陣フレスコ画連作
「ラツィオ州内のルネッサンス絵画の歴史のために基礎を作ったと言える」パオルッチ談(Paolucci)
★ サン・ニコラ・イン・カルチェレ聖堂のフレスコ画
1490年 ローマ、サン・ニコラ・イン・カルチェレ教会(Basilica di San Nicola in Carcere)
地下のビザンチン礼拝堂(Cappella Bizantina)の壁画を、現在の教会右廊に展示。
★ ヴィテルボの画家たちとの作品
ヴィテルボ出身の画家たちとラツィオ州北部に主要作品をいくつか残している。協力者はロレンツォ・ダ・ヴィテルボ、アントーニオ・デル・マッサーノ・ダ・ヴィテルボ(Pasturaと呼ばれる)らだと言われている。
ヴィテルボ
★ カンパニャーノ・ディ・ローマの教会の連画
1497年 ヴィテルボ 市営博物館
カンパニャーノ・ディ・ローマのサンタ・マリア・デル・プラート教会のための連画は、生涯最後から二番目に制作されたとされている。
(現在ヴィテルボ市営博物館に一部が所蔵)
“La Vergine di Santa Maria del Prato” dipinta e firmata da Antoniazzo Romano del 1497
Il dipinto venne rubato i primi anni del ‘900, recuperato ed conservato dal 1927 presso il Museo Civico di Viterbo.
ローマ Pio Sodalizio dei Piceni
★『聖母子』
ローマ Pio Sodalizio dei Piceni(パリオネ通り) テンペラ、板 stendardo 未公開?
ロッカ・ディ・パーパ
★ 岩の聖母の聖地
16世紀 カステッリ・ロマーニ地方のロッカ・ディ・パーパにある教会
岩の聖母の聖地『Santuario della Madonna del Tufo』
本人か弟子の作品かは不明
ローマ パンテオン
★ パンテオンの『受胎告知』
いつの?ローマ、パンテオン 二番目の祭壇 キャンバスに描かれたフレスコ画?
『受胎告知』聖母がシンプルな木製椅子に膝まづきユリを持った天使が告げている様子。上部には雲に乗って現れ祝福している神。アントニアッツォが描いたコリント様式のカピテッリが優雅で古典的な雰囲気を出している。
ローマ コッレッジョ・ロマーノ ?
★『聖母子』
ローマ コッレッジョ(Collegio Pontificio Scozzese)テンペラ、板
★『聖母子』
ローマ コッレッジョ(Collegio degli Agostiniani Irlandesi)テンペラ、板
★『大天使ガブリエルと告知された聖母』
ローマ コッレッジョ(Pontificio collegio germanico - ungarico)
大天使ガブリエルと聖母 Arcangelo Gabriele e Vergine annunciata
ローマ サン・パオロ・フオーリ・ディ・ムーラ大聖堂
★『聖母子と聖人たちのトリッティコ』
1488年~1490年 ローマ、サン・パオロ・フオーリ・ディ・ムーラ大聖堂所蔵
『聖母子と聖人たちのトリッティコ(Madonna col Bambino tra i Santi Paolo, Benedetto, Giustina e Pietro')』は、サン・パオロ・フオーリ・ディ・ムーラ大聖堂のために作られた。
大きくて記念碑的な聖人の姿は、その特徴で認識でき、理想的な半円で均衡が保たれています。聖ピエトロと聖パオロは、サン・ベネデットとサンタ・ジュスティナの隣で、イエスを崇拝し聖母マリアに寄り添っています。
金色の背景は、神聖な光の象徴であり、1963年に行われた修復中に発見された。18世紀にその上に風景を描くことによって隠されていました。
★トリッティコ『聖セバスティアーノ』
その他、本人が手がけたかどうか不明の聖人画4点が大聖堂の絵画館に展示
ローマ コンセルヴァトーリ宮殿
★ 玉座の聖母子の剥がされたフレスコ画
ローマ、コンセルヴァトーリ宮殿
アントニアッツォ・ロマーノの工房から発見された『王座の聖母子(Madonna con il Bambino in trono)』は、どこかの教会から剥がされたフレスコ画。弟子のものとされている。
現在カピトリーニ美術館のコンセルヴァトーリ宮殿に展示。
ローマ サン・ピエトロ・イン・モントリオ教会
★『聖アンナと聖母子』
15世紀末 ローマ、サン・ピエトロ・イン・モントリオ教会(Chiesa di San Pietro in Montorio)
左の3番目の礼拝堂のフレスコ画『聖アンナと聖母子(S.Anna Matterza)』
弟子が描いたという説もある。聖女アンナが聖母とキリストの上に現れている様子。聖女アンナと聖母子の表現は珍しい。
上部内陣のアーチには、イエスキリストの祝福
スペイン王の紋章の横には、唱から取った聖母を称賛する碑文の巻物を持ち、王座に座る預言者ダビデとソロモンがいる。
ローマ サン・ヴィート教会
★ サンティ・ヴィート・エ・モデスト教会の『聖母と聖人』
1483年 ローマ、サンティ・ヴィート・エ・モデスト教会(Chiesa dei Santi Vito e Modesto)
サン・ヴィート教会の左の始めの祭壇に、アントニアッツォと弟子によるとされているフレスコ画『聖母と聖人(Madonna e santi)』ルネッタには弟子によるMadonna e i santi Crescenza e Modesto
主祭壇上には、聖セバスティアーノ、聖女マルゲリータ、聖ヴィートの永遠の祝福。それぞれの聖人の下には名前が入っている。聖ヴィートの側に犬が描かれているのは、狂犬病に対する治療者としての彼の力を表す。1483年と記されている。
ローマ サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂
★ サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂『ウルバヌス5世の天蓋』
1490年代 ローマ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂 トランゼット(袖廊)
1300年代の主祭壇にあった、ウルバヌス5世のシボリウム(祭壇天蓋)
アントニアッツォと仲間とともに政策されたとされている。
廊の側には、聖ヤコブ、聖パウロ、聖ピエトロ、聖アンドレア。
プレスビテリオ側には、聖ロレンツォと洗礼者ヨハネ、聖ステーファノ、使徒ヨハネに囲まれた聖母子と枢機卿。
側には受胎告知、聖母の戴冠式、聖カタリナと聖アンソニー、そして善き羊飼いのキリストと聖グレゴリオ、聖アゴスティーノ、聖ジローラモ、聖アンブロ―ジョが描かれている。
ローマ サンタンブロージョ・デッラ・マッシマ教会
★ サンタンブロージョ・デッラ・マッシマ教会
ローマ、Convento di Sant’Ambrogio della Massima教会
Chiesa di Sant'Ambrogio della Massima
ベネディクストゥス会の修道女より納められ、修道院の食堂に飾られている、工房仲間と作り、フレスコ画の一部が剥がされた。
ローマ ヴィア・ジュリアの教会
★ SMdSuffragio
これもアントニアッツォの?
パロンバーラ・サビーナ
★『受胎告知』
Annunciazione Palombara Sabina S.Maria del Gonfalone
マルケ州 フェルモ県 モンテフォルティーノ Montefortino
★『聖女カテリーナ』
1450-1500年頃 モンテフォルティーノ 絵画館 Pinacoteca Fortunato Duranti テンペラ、板
★『スウェーデンのビルギッタ』
Santa Brigida di Svezia
Roma Ordinariato Militare a Magnanapoli
ミラノ
★『聖母子と聖女アンナ』
初期作品 ミラノ ヴェロネージ・コレクション(Collezione Veronesi)テンペラ、板
『聖母子と聖女アンナ(Madonna con il Bambino e sant’Anna)』
★『聖ジローラモ』
1481年~1485年頃 ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館(Museo Poldi Pezzoli)聖櫃 (せいひつ、Tabernacolo) テンペラ、板
『聖ジローラモ(San Girolamo)』SAN GEROLAMO (RECTO). EMBLEMA ARALDICO (VERSO)
フィレンツェ 個人蔵
★『聖母子』
フィレンツェ 個人所有 アントニアッツォ・ロマーノの協力者作 テンペラ、板
スペイン、マドリッド
★ プラド美術館の作品 トリッティコ
1495年 スペイン、マドリッドにあるプラド美術館所蔵 三連祭壇画
キリストの胸像、洗礼者聖ヨハネ、聖ペテロ。
サンファンエヴァンジェリスタとサンタコロンバ?
(スペイン、マドリッドにあるプラド美術館所蔵)
スペイン マドリッド
★ プラド美術館の作品『聖母子』
1495年頃
La Virgen con el Niño, Hacia
フランス アヴィニョン
★ 小舟 Navicella
1485年頃 Musée du Petit Palais
ピエトロの小舟?
アビニョン Musée du Petit Palais
★ The Virgin and Child with St John the Baptist and St John the Evangelist
1480 oil on poplar wood
不明の作品
★ ケルン大司教ブルーノ
1491年
★ アッシジの聖フランチェスコ
ca. 1480–81
★ Virgin and Child with little bird
c.1495 - c.1500
ペルージャ
★聖母子
Madonna col Bambino, Perugia
★ Madonna and Child with Two Cherubim
c. 1475-80
マルケ州 アスコリ・ピチェーノ
★ 聖母子
Pinacoteca Civica di Ascoli Piceno
参考
PieroEFFEnews
NEWART
WikiART
Wikipedia
0コメント